🌱森村学園ではぐくむ会初開催🌱
森村学園初等部教諭
山本茂男先生を
ゲスト
ファシリテーターに
お迎えして開催した
表現の芽をはぐくむ会#25✨
山本先生の教え子の方、
保護者の方、
元教え子の方など、
初めましての方が
たくさん❣️
今回は
年齢制限を撤廃!
老若男女が
一堂に会する
スタイルに✨
明るい日差しの
差し込む音楽室に
子どもたちの
明るい元気な声が
響き渡り、
ワクワク感が
高まります⤴️
🌈
まずは山本先生こと
"山さん"担当の
《シアターゲーム》。
子どもたちの
嬉しそうな顔!
子どもも大人も
一緒になって、
楽しく交わりました❤️
《狂言》パートは
狂言「蝸牛」の
世界にジャンプ!
みんなで一緒に
藪の中にかたつむりを
探しに行きました🐌
そこに寝ていたのは、
山伏❣️
楽しい謡もみんなで
声を合わせて
謡ってみました🎶
《演劇》パートは
3回目となる
日本神話。
まずは紙芝居
(画・渡部英子)
も交えて
神話の世界の
デモンストレーション⚡️
天岩戸に
隠れてしまった
太陽の女神
アマテラスを
なんとか外に出そうと、
チームに分かれて
アイディアを出し合い、
ミニ発表。
最後はみんなで
謡を大合唱し、
ついについに
アマテラスが
現れました☀️☀️☀️
🌈
森村学園初等部
教諭として
42年間つとめ上げ、
この春、退任された
山さん。
山さんが長年、
演劇表現教育を
実践し培った
時間、空間、全てが、
はぐくむ会をやさしく
包んでくれた、
夢のような時間。
まさに、
私たちの
目指していた
「演劇表現広場」
でした✨
また来年も、
森村学園初等部の教室で
再び山さんと
ご一緒できる機会を
作れたらと思います👏
本当に、
有難うございました🙇♀️✨
表現の芽をはぐくむ会
0コメント